こんにちは!hanaです。
もうすぐ東京・神奈川の中学受験が開始しますね。
(埼玉・千葉受験の方もお疲れ様でした。)
私も2年前の長女の時のことを思い出し、また来年次女が受験かと思うと他人事とは思えません。
毎年この時期はドキドキしてしまいます。
2年前(2021年)の長女の受験の際は、コロナ禍で最初の入試ということで、塾も学校も手探り状態で、例年とは違う緊張感があったように思います。
長女は小学校が大好きな子だったので、1月は入試の数日前から休む予定でした。しかし12月にコロナで学級閉鎖のクラスが小学校で出たこともあり、1月は始業式だけ出席し、あとは休むことにしました。(塾は通っていました。)
途中、前受で埼玉の学校を1校受けましたが、やっぱり1か月は長かったです。その時私が感じたメリットデメリットはというと…
1月休んだメリット
・感染症の予防ができた。
・勉強時間の確保ができた。理社の総復習もできたし、特に苦手だった算数は直前ですごく伸びたように感じた。
1月休んだデメリット
・最初の1,2週間はサクサク勉強できていたが、最後の方はちょっとマンネリ化して、飽きて集中できていなかったかも。
・大好きな小学校を長く休ませて、良い結果でなかったらどうしよう、長女に申し訳ないなという不安な気持ちが、入試直前に出てきた。
この時期は、気分転換と運動不足解消を兼ねて、毎日30分から1時間くらい散歩をしてました。近所の美味しいお菓子屋さんを目指して歩いたり(笑)
デメリットの2番目に関しては、長く休ませてしまった罪悪感だったと思うのですが、後で知ったことには、1月に小学校をお休みした子がかなり多かったようです。うちだけではなかったと、ホッとした覚えがあります。
それに入試が終わった後の2月、3月は、長女は毎日日が暮れるまで、時間を取り戻すかのように友達と遊び、楽しく過ごしていたので、これで良かったんだなと今は思っています。
そんな長女は、今年入試のお手伝いをするそうです。
事前にPCR検査を受け、朝7時台に学校へ集合、夕方までかかることですが、たくさん応募があったと聞きました。
長女の学校、在校生も未来の後輩たちを迎えることを楽しみにしているようです。
受験生の皆さんがリラックスして受験に臨めるよう、しっかり役目を果たしてきてほしいと思います。
☆
本当にあともう少しですね。2週間後には、きっと楽しいことがたくさん待っていると信じて…
受験生の皆さんが、無事試験を受け、今まで身につけてきた実力をしっかりと発揮できますように!私も陰ながら応援しています。
コメント