中学生にコンタクトレンズは必要?

中高一貫校の生活
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!hanaです。

中学2年生の次女、小学校3年生くらいから眼鏡をかけて生活しています。今まで全く嫌がることなく眼鏡をかけていたのですが、最近コンタクトレンズに変えたいアピールがすごいです。

「コンタクトレンズに変えたいんだけど。」
「体育の時間に、ボールが眼鏡に当たった。眼鏡は無事だったけどさ…」
「コンタクトって慣れるのに時間かかるのかな?」

コンタクトに変える時期については、私も中学生から眼鏡を使用し、高校生になった時にコンタクトに変えたので、同じくらいのタイミングで良いかなと思っていました。中学生でレンズのケアもきちんとできるのか心配ということもあります。

でも、話を聞くと部活の後輩の中一の子たちの中で、眼鏡だった子が皆コンタクトに変えたのだとか。そういえば授業参観の時も、クラスの眼鏡率が減っていたような気がします。

最近は中学生でも結構コンタクトレンズの使用者は多いのかしらと思って、少し調べてみました。

子供のコンタクトレンズ使用率について

4年前の調査ですが、小学生ではコンタクトレンズの使用者はごく少数だったのが、中学生になった途端に人数が増えていることがわかります。特に中学生は年々増加しているようです。


コロナ禍で動画視聴やゲーム時間が増え、視力が落ちている子供が増えていることを考えると、現在はもっと増えている可能性もあります。

日本眼科医会は2019年10月15日、「2018年度(平成30年度)学校現場でのコンタクトレンズ使用状況調査」の結果を公表した。使用率は小学生0.3%、中学生8.7%、高校生27.5%といずれも増加傾向にあり、小中高とも学年が上がるほどコンタクトレンズ使用者が増えていた。

https://resemom.jp/article/img/2019/10/16/52934/245532.html

中学生でコンタクトレンズを始めた理由

実際に使用しているお友達や保護者などに聞くと、単に眼鏡が嫌だから、というだけでなく様々理由があるようです。

・新しい環境に変わるタイミングだったため。
・眼鏡が煩わしいので。
・スポーツをする際に動きやすい。
・部活が始まり激しい動きをした時や汗をかいた時、眼鏡だとずれてしまったり、落としそうになったり不便。
・マスクをしていると眼鏡が曇ってしまう。
・マスクと眼鏡で、耳が痛くなってしまう。

中学生でもコンタクトは大丈夫?

では、実際中学生でもコンタクトは使用できるのでしょうか。コンタクトの販売店によると以下のような目安があるとのことです。

コンタクトレンズの取り扱いに関する主な注意事項は以下の通りです。

  • 高度管理医療機器であることを理解している
  • コンタクトレンズをひとりで着脱できる
  • コンタクトレンズを清潔に扱い正しく保管できる
  • トラブルが起きた際に速やかに使用をやめ保護者の方に伝えることができる

これらのポイントを理解し順守できるかどうかを、保護者の方からコンタクトレンズデビューを希望される中学生のお子さんへご説明のうえ、話し合いをしてご本人の意思を確認することで、コンタクトレンズを使いはじめることができるかどうかを判断する目安としてみてはいかがでしょうか。

https://www.eyecity.jp/article/20221201_02/

まとめ

自分が思っていた以上に、コンタクトの使用開始年齢は早まっていると感じました。長女には「高校生からで良いでしょ。」と突っぱねていましたが、自分もそうだったからと言って、話をちゃんと聞かないのも良くないなと反省しました。

長女も眼鏡にボールが当たったと言っていましたが、スポーツをする時のことを考えると、確かに眼鏡だと危ない場面もありますよね。


始めにワンデータイプのコンタクトレンズで慣れていき、慣れたところで2WEEKタイプでレンズのケアをしながら使用するという方法もあるようなので、前向きに検討しても良いかなと思いました。

とはいえ、コンタクトレンズの使用には眼科での検査が必要ですので、まずは長女と一緒にお医者様に相談に行ってみようと思います。

また進展がありましたらこのブログでご報告したいと思います。

スタディサプリ中学講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました